海のSDGs映画祭2024 シンポジウム登壇とワークショップ出店
6月1日~8日、東京・渋谷の国連大学、ヒューマントラストシネマ渋谷の2会場にて開催された海のSDGs映画祭2024。
6月8日、国連大学で開催されたシンポジウム「スぺシャリスト×SDGsシンポジウム」セッション2『マイクロプラスチックストーリー』上映後に登壇しました。
映画監督 海南友子様のファシリテートの中、科学×アート×教育の力で海洋保全の重要性を発信している一般社団法人タラオセアンジャパン事務局長 パトゥイ由美様と共に、海洋環境を知ること、伝えること、これから私たちにできることについて、楽しくお話させていただきました。
シンポジウム後には、学生の皆さまから真剣な質問も沢山いただき、新たな気づきや学ぶことも沢山ありました。
また、同会場で出店させていただいたビーズストラップづくりのワークショップ。
こちらでは、株式会社ZOZO,有限会社ロッキー化成のご協力のもと、茨城県鉾田市の海岸に打ち上げられたゴーストネット(自然界に流出してしまった漁網)や沖縄県石垣市の海岸に漂着したペットボトルをアップサイクルを活用して、参加者各々がオリジナルでデザインした素敵なストラップとして送り出すことができました。






