千葉明徳高等学校にて特別出張授業を実施

2024年7月24日

7月23日(火)、特別進学コース1・2年生 約60名に向けて、【学問×仕事】「働くことの意味と実際」というテーマで90分間の授業をさせていただきました。

弊社代表の中学から大学、会社までの進路選択、社会人としての職歴、そして独立・起業までに至る経緯をお話する中で、これまで様々な現場で経験してきた「働くことの意味と実際」をお伝えさせていただきました。

弊社が取り組んでいる海洋プラスチック問題は、10年20年で解決することは難しく、今回の高校生をはじめとした未来ある若者たちとの共創(変革を伴う継続的な活動)が不可欠です。

授業中の彼らの真剣な眼差しや姿勢、そして授業後の熱心な質問などから、現在は危機的な状況ではあるものの、まだまだ挽回の可能性があると改めて希望を持つことが出来ました。

弊社と共に海洋プラスチック問題に対して事業を通じ取り組みを行い、今回の様な貴重な機会もいただける株式会社日本旅行にも感謝しております。